ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年10月28日

宇治川水系のカネヒラ釣り

宇治川水系のカネヒラ

宇治川水系のカネヒラ
京都府南部のタナゴ探し。
宇治川水系でカネヒラのポイントを発見。
2時間ほどで30匹近くも釣れた。
京都府のレッドリストの絶滅危惧種になっているが環境の整ったところでは、
群れて餌に食いついてくる状態だ。

撮影機材
Kenko OGOB-01改
Zunow Cine 13mm/f1.9(Dマウント)

フリーライドアングラーズ



















同じカテゴリー(タナゴ釣り)の記事画像
京都のタナゴ動画
京都・鴨川水系のヤリタナゴ釣り
タナゴ釣り
同じカテゴリー(タナゴ釣り)の記事
 京都のタナゴ動画 (2011-07-23 15:49)
 京都・鴨川水系のヤリタナゴ釣り (2010-11-20 16:24)
 タナゴ釣り (2010-10-21 14:46)
Posted by フリーライドアングラーズ at 15:49│Comments(2)タナゴ釣り
この記事へのコメント
バスが居ない場所なら釣れる。と書けばええやん。
次ぎは宇治川水系バス釣りの記事を書いてよ。
Posted by フリーダムという名の身勝手アングラーズ at 2010年10月28日 16:40
こんにちは。
ブラックバスはたくさんいましたよ(ギルはもっとたくさん)。
環境というのは底が泥底ではなく砂底でイシガイがたくさんいる環境が条件です。
この条件でなければバスがいなくても釣れないし、条件を満たしていたらバスがいても釣れます。
在来種の減少はバスの責任だけではないと思います。
Posted by フリーライドアングラーズフリーライドアングラーズ at 2010年10月29日 14:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
宇治川水系のカネヒラ釣り
    コメント(2)